学ぶ・体験する

野菜を買うには


百菜劇場オンラインショップ


百菜日記ブログ

NPO法人百菜劇場の毎日をお届けします。
農の連続講座第8回農の連続講座:おいしい野菜とは
今年度の講座も最終回となりました。
最終回にぴったりな秋晴れのもと、
これまた最終回にぴったりな西村和雄先生をゲストに講座が始まりました。

まずは先生のご紹介からはじまり、
これから植える野菜についてお話してくださいました。
20131116-01

【ネギ】
ネギは寒さを受けることによってネギ坊主ができるそうです。
秋蒔きではなく、春蒔きにすることで寒さにあたらず
ネギ坊主が出来ることもないので長い間収穫ができるそうです。

【タマネギ】
苗を植える際には、20cm以下のものを選ぶこと。
大きな苗は栄養がつきすぎており、ネギ坊主が出来やすいそうです。
もし、大きな苗しか手に入らない場合は、上を切って植えてください。
・肥料のタイミング
1.植える時:元肥
2.1月:寒肥(根を伸ばして養分を取る準備)
3.4月(春分〜桜の開花まで)葉っぱの5枚目が半分くらい出始めたら

【エンドウ】
冬の間は若芽と根が凍らないようにロゼット状で地面に張り付いている
種を蒔いたら、、ワラなどで霜よけをする(ネット代わりにもなる)
冬の間に根を伸ばすのが大切で、追肥は3月までに拡げてあげる

と、一通りお話を伺った所で畑に出て実習へ

20131116-02
続きを読む >>
 このエントリーをはてなブックマークに追加 
permalink | comments(0) | trackbacks(0)
農の連続講座第7回農の連続講座:
ここ最近、お天気に恵まれていた講座でしたが、今回は残念ながら雨雨

ということで、今回はハウスの中でできることから始めました。

20131019-01
みんなで集まって・・・
ポットに土を入れています。

まずはそら豆の種まきです。



 
続きを読む >>
 このエントリーをはてなブックマークに追加 
permalink | comments(0) | trackbacks(1)
農の連続講座10/19(土) 第7回農の連続講座開催します
秋風が心地よい今日この頃。
秋冬野菜の種まきも終盤です。
でもまだ気は抜けません。10月は春野菜の準備をはじめる時期なのです!

10月の農の連続講座は、
実習ではニンニクの植え付け、エンドウや空豆の種まきをします。

座学のテーマは「野菜づくりとびわ湖」について。
百菜劇場の畑の前には北之庄沢という、びわ湖の内湖があります。
畑の水は北之庄沢から汲み上げられ、そして畑の水は北之庄沢に流れていきます。
畑と湖はいわば一心同体!

ここ北之庄の集落では、昔、湖の底にたまった「藻」を畑の堆肥として使っていました。
いつもお世話になっている農家の治一郎さん世代はその様子を知る最後の世代と言えます。
座学では、治一郎さんから聞いた「藻刈り」についてご紹介したいと思います。

さらには有機農業と環境問題の関係についても学習できたらと思います。
私たちは農薬や化学肥料に頼らない農業を目指していますが、
必ずしも有機農業=環境にやさしいという訳ではないんです。

5月の講座で植え付けた里芋の収穫もあります!
ぜひ心地よい秋風の吹く百菜劇場の畑にお越しください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【テーマ】野菜づくりとびわ湖
【農作業】春野菜の種まき、秋冬野菜の間引きなど

■日 時:10月19日(土) 9:00~13:00

■場 所:百菜劇場の北之庄農園(滋賀県近江八幡市北之庄町861) →地図

■参加費:3,500円/人(資料・野菜の収穫・昼食つき)
     *賛助会員3,000円/人・回
     *小学生以下1,000円/人・回(昼食代として)

■持ち物:作業しやすい格好、長靴、軍手、タオル、帽子、マイ食器

■定 員:20名(要申込)

■お申込・お問合せ
 NPO法人百菜劇場事務局(根津・広部)
  Tel・Fax:0748-32-2820
  Mail:info【アットマーク】100seeds.net

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*これまでの講座の様子はこちら

↑空豆の種。右が購入した種、左が自家採取した種。

↑畑の前に広がる北之庄沢。


 このエントリーをはてなブックマークに追加 
permalink | comments(0) | trackbacks(0)
農の連続講座第6回農の連続講座:カリフラワー定植とぼかしづくり
週末は曇り、の予報はどこへやら・・・
青空のもと講座を開催しました。

先月の講座でみんなで蒔いたブロッコリーやカリフラワーの苗が
早く植えてくれとばかりにポットやセルトレイからはみ出しています。

今回はこの苗たちの定植を行いました。

 20130921kouza-01

続きを読む >>
 このエントリーをはてなブックマークに追加 
permalink | comments(0) | trackbacks(1)
農の連続講座9/21(土)第6回農の連続講座開催します
夏野菜もそろそろ終わり。
そろそろ夏野菜を片付け、冬野菜の準備に取りかかる時期です。
そこで気になるのがやっぱり土のこと。

今回のテーマは『土づくりと肥料・堆肥』
百菜劇場にとっても永遠のテーマです。
肥料と堆肥の違いを交えながら、土づくりについて一緒に学びましょう。

実習は、冬野菜の植付けや
簡単に作れて色々と使えるボカシ肥づくりを予定しています。
ぜひご参加ください。

お昼ごはんは、畑で焼くピザを予定しています◎

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■日 時:9月21日(土) 9:00~13:00

■場 所:百菜劇場の北之庄畑(滋賀県近江八幡市北之庄町861)
     http://www.100seeds.net/access/index.html

■参加費:3,500円/人(資料・野菜の収穫・昼食つき)
     *賛助会員3,000円/人・回
     *小学生以下1,000円/人・回(昼食代として)

■持ち物:作業しやすい格好、長靴、軍手、タオル、帽子、マイ食器

■定 員:20名(要申込)

■お申込・お問合せ
NPO法人百菜劇場事務局(根津・広部)
 Tel・Fax:0748-32-2820
 Mail:info【アットマーク】100seeds.net
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*賛助会員の方は会員価格で参加して頂けます。詳細はこちら
*これまでの講座の様子はこちら


↑滋賀県産の菜種油かすと米ぬかでつくるボカシ肥料

20130808kaiga-10
↑ドラム缶で焼くピザもお楽しみに!

20130808kaiga-12
↑トッピングは畑の野菜で。焼きたてのピザは絶品です!


 このエントリーをはてなブックマークに追加 
permalink | comments(0) | trackbacks(0)
農の連続講座第5回農の連続講座:息ぴったり
お盆休みの方も多かったため
今回の講座は少人数での開催となりました。
20130820kouza-01

今回の実習は冬野菜の種まきと夏野菜の種取り。
百菜劇場では出来るだけ固定種の種を選ぶことにしていますが、
キャベツやブロッコリーなどはF1のものも。。。
色々と組み合わせて蒔きます。

20130820kouza-02
これからまく種たちです。

一通り、種の説明を受け、さっそく畑へ

続きを読む >>
 このエントリーをはてなブックマークに追加 
permalink | comments(0) | trackbacks(1)
農の連続講座8/17(土) 第5回農の連続講座開催します
夏ですね〜
百菜劇場の畑はたくさんの夏野菜でにぎわっています。
収穫や草取りに追われる日々ですが、8月は秋冬野菜の準備をはじめる大切な時期です。

秋冬野菜は種をまくタイミングがとても難しいです。
ある農家さんは、「白菜をまく適期は2日しかない」と言います。
それより早いと虫に食べられてしまい、遅いと結球しないのです。

じつをいうと、私たちも秋冬野菜をあまり上手く育てられなくて、
白菜はちゃんと巻いたものが採れるのは1〜2割ぐらい?だったり、
キャベツとかカリフラワーの育苗に失敗して種まきをしなおしたら、もう遅かったり。。
真夏に苗づくりをするのは、温度管理や水管理がとても難しいんです。

そんなわけで、今回は無農薬野菜づくりの大先輩、
小林ファームの小林めぐみさんに来ていただいて、
秋冬野菜の種まきから育苗、土づくりのことなど、アドバイスをいただきたいと思います。

夏野菜の種とりにも挑戦します!

↑小林さんのブロッリー、草に守られてピカピカ!こんな野菜ができるようになりたい!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【テーマ】秋冬野菜の作付け、種と苗
【農作業】秋冬野菜の種まき、土づくり、夏野菜の種とりなど

■日 時:8月17日(土) 9:00~13:00

■場 所:百菜劇場の北之庄農園(滋賀県近江八幡市北之庄町861) →地図

■参加費:3,500円/人(資料・野菜の収穫・昼食つき)
     *賛助会員3,000円/人・回
     *小学生以下1,000円/人・回(昼食代として)

■持ち物:作業しやすい格好、長靴、軍手、タオル、帽子、マイ食器

■定 員:20名(要申込)

■お申込・お問合せ
 NPO法人百菜劇場事務局(根津・広部)
  Tel・Fax:0748-32-2820
  Mail:info【アットマーク】100seeds.net

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◎8月のおたのしみ◎

夏といえば、やっぱりカレーですね〜。
畑の夏野菜を使ったいろいろなカレーをご用意する予定です。
普通のカレーからココナッツミルクのカレー、モロヘイヤのカレーなど。

レンコン畑の蓮の花もまだ咲いている時期です。

蓮の花を眺めながらのお昼ごはん。どうぞお楽しみに!

*これまでの農の連続講座の様子はこちら


 このエントリーをはてなブックマークに追加 
permalink | comments(0) | trackbacks(0)
農の連続講座第4回農の連続講座:New Sun Queen !!
土曜日の朝、百菜劇場に一台の軽トラ到着。
荷台には荷物がぎっしり!

20130720-01

そして、数10分後・・・
畑の真ん中に何だか素敵なブースが出現!
音楽も流れて楽しそうな雰囲気。

20130720-02 

手作りの旗も風にたなびきます。

20130720-25

何が始まるのか、気になるところですが、
まずは、実践からスタートです。

続きを読む >>
 このエントリーをはてなブックマークに追加 
permalink | comments(0) | trackbacks(0)
農の連続講座7/20(土) 第4回農の連続講座開催します
お味噌、お漬物、ヨーグルト、チーズ・・・
どれも食卓に欠かせない発酵食品です。
これらは、「乳酸菌」という菌のおかげでできているということをご存知ですか?

そんな乳酸菌は、野菜づくりにも欠かせない菌です。
土づくりに欠かせない堆肥やぼかし肥料づくりは乳酸菌のおかげでできること。
また、乳酸発酵液を植物にふりかけることで、
病気を防いで、元気な野菜ができるということも実証されています。

7月の講座では、New Sun Queenという素敵な名前で
乳酸菌を広める活動している木下さんご夫婦をお招きします!
 
玄米のとぎ汁から乳酸発酵液を作る「乳酸菌ワークショップ」をします。
乳酸菌を食べるだけでなく、化粧水に使ったり、お掃除に使ったり、
暮らしに取り入れる色々なアイデアを伺いましょう。

↑New Sun Queenのおふたり

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【テーマ】野菜づくりと乳酸菌
【農作業】夏野菜のお手入れ、草取り、玄米とぎ汁乳酸菌づくりなど

■日 時:7月20日(土) 9:00~13:00

■場 所:百菜劇場の北之庄農園(滋賀県近江八幡市北之庄町861) →地図

■参加費:3,500円/人(資料・野菜の収穫・昼食つき)
     *賛助会員3,000円/人・回
     *小学生以下1,000円/人・回(昼食代として)

■持ち物:作業しやすい格好、長靴、軍手、タオル、帽子、マイ食器
     ペットボトル容器(500mL)

■定 員:20名(要申込)

■お申込・お問合せ
 NPO法人百菜劇場事務局(根津・広部)
  Tel・Fax:0748-32-2820
  Mail:info【アットマーク】100seeds.net

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↑玄米のとぎ汁から作る乳酸発酵液

↑乳酸発酵液からつくった豆乳ヨーグルト


 このエントリーをはてなブックマークに追加 
permalink | comments(0) | trackbacks(0)
農の連続講座第3回農の連続講座:結び方のプロ
3回目の講座はスペシャルゲスト
西村和雄先生をお迎えしての開催となりました。

先生が畑に到着するとすぐに講座スタート。
まずは先生について。

30年以上、有機農業に携わっていること
世界各地で有機農業の指導をしてきたこと
京都大学を早期退職した現在、京都府南丹市を拠点に活動していること
そしてついこの間、出家をしたこと!
と、すっきりとした頭を見せてくださいました。
(先生のトレードマークの長い髪を知っている方には驚きだったと思います)


怪しい空模様のため、自習からスタート。
今回は支柱のくくり方と誘引の仕方を徹底的に学びました。


続きを読む >>
 このエントリーをはてなブックマークに追加 
permalink | comments(0) | trackbacks(0)
| 1/13ページ | 次のページ>>